FAQ よくあるご質問

歯周病について

FAQ

  • Q 歯周病は治りますか?

    A.歯茎の炎症(歯肉炎)だけなら治ります。しかし、歯周病が骨まで達し、骨が溶けてしまっている場合(歯周炎)は改善することはできますが、 100%健康な状態に戻すことは残念ながらできません。歯周病は、今より症状を進行させないことがポイントです。毎日のセルフケアをしっかり行なっていきましょう。

  • Q 歯周病にならないためには、どうしたらよいのでしょうか?

    正しいセルフケア+定期的な歯科医院でのプロケアが一番効果的です。
    歯周病は口の中にいる細菌の塊であるプラークと呼ばれているものが直接関わっています。 プラークが溜まらないように正しい歯ブラシの方法を覚えるのが大切です。 そして定期検診で早期発見、早期治療できるよう習慣づけることも重要です。

  • Q タバコは歯周病に影響しますか?

    喫煙をすることにより、歯のまわりの組織の免疫力を低下させ、歯周病にかかりやすくしたり、症状の進行を早めたりします。 予防、治療には、禁煙、節煙が大切になります。

  • Q 歯周病のかかりやすさに男女差はありますか?

    男女ともに歯周病のリスクはありますが、特に妊娠されている女性は、口腔内に分泌されるホルモンの影響で、歯肉炎を起こしやすくなっています。 また、閉経前後には歯肉の上皮が剥がれ落ちてしまうことによる歯肉炎が起こりやすくなると言われています。

  • Q 口呼吸は治した方が良いと言われました

    口呼吸のまま放置すると、口の中が乾きやすくなり、プラークが溜まりやすくなります。また、唾液による自浄作用がなくなることから口の中の細菌の活動性を高めるなどの悪影響があり、結果、歯周病が進行してしまうリスクが高まります。

予防歯科について

FAQ

  • Q 電動歯ブラシは予防に有効ですか?

    A.きちんと使いこなせれば歯垢を綺麗に落とせますが、使いこなせていない場合は歯や歯茎の表面に過度な力がかかるなで、あまり有効とは言えません。 歯ブラシの当て方やポイントなどを歯科医院で一度、確認してみることをオススメいたします。

  • Q 歯石がたまるとどうなるのですか?

    歯石とは、歯垢(プラーク)中の細菌と唾液中のカルシウム成分が混ざって石灰化したもの。硬く歯にこびりついてしまうため、ご自身の歯磨きでは取り除くことはできません。歯科医院で専門の器具で取り除くことができますので、ホームケア+定期的なドクターケアが予防にはとても有効です。

  • Q 何歳から診療可能なのでしょうか?

    0歳の赤ちゃんから診察しております。
    何か心配なことがございましたら、事前にお伝えいただくとスムーズに対応できるかと思います。

  • Q 歯ブラシの交換時期の目安は?

    約1ヶ月です。 1ヶ月経っていなくても、毛先が広が開いてきたら新しい物に取り替えてください。

  • Q 歯磨きのタイミングってありますか?

    食後の歯磨きは細菌の増殖を抑えるためできるだけ磨いた方が良いですが、特に寝る前の歯磨きは重視していただきたいと思います。寝ている間は唾液の分泌量が下がる為、虫歯になるリスクがぐっと上がります。

  • Q 予防にお金をかけるのはもったいないように感じます

    虫歯でもないのに歯医者さんに行って、治療費を払うことにまだご納得いっていない方もいるかと思います。ただ、虫歯や歯周病になってしまったら、通院の負担はもちろん、補綴物等にも高い治療費がかかりますので、長い目で見ると3ヶ月に1度の予防処置は決して無駄なものにはならないと思います。

  • Q 歯の健康を保つために、どの程度の期間(間隔)で定期検診を行うのがよいですか?

    当クリニックとしては、状態が良い方であれば6か月に一度、既に虫歯などのトラブルが見受けられる方については3か月に一度の定期検診をお薦めしています。