Adult 大人の予防

長く天然の歯を残すために、
セルフケア+歯科のプロケアを。

大人になるにつれ、虫歯よりも歯周病にかかる人達が増えてきます。若い頃虫歯にならなかったという方も、油断できません。また、歯周病は歯を失う最大の原因です。

歯周病は虫歯とは全く違う病気で、虫歯は歯がやられてしまう病気ですが、歯周病は歯を支える骨まで蝕む恐ろしい病気です。
原因となる細菌も全く違います。

今まで「歯が強い」と思っていた方も
要注意です

虫歯がゼロで表彰されたというかたも、歯周病のリスクには要注意です。歯周病は虫歯とは違って複数の歯が一気にやられることが多いく、次々に歯にダメージがきます。

成人以降は、虫歯に対するケアはもちろんのこと、歯周病に対する予防ケアを中心に、定期的に検診をうけることでリスクを減らすことができます。

歯周病は進行に気づきにくい
「静かな病気」です

歯周病は日本においては、成人の8割がかかっている、またはその予備軍だと言われています。

「年をとったら必ず歯周病にかかるもの」ではありません。多くの方が「歯周病に対する正しい予防法を知らない」ことが原因です。 歯周病はひどくなるまで自覚症状があまりなく、そのため、多くの人は歯周病がある程度進行してしまってから歯医者を受診されます。

歯周病が進行して悪化してしまうと、骨がかなり失われてしまっているため、残念ながら歯を失ってしまうことにもつながります。

歯周病は30代前半くらいから
徐々に進行します

50〜60代以降のある程度年齢が上がってから歯周病が原因で歯を失うことが多いですが、実は歯周病の多くは、30代くらいから始まっています。

多くの人がそのことに気づいておらず、痛みも感じていないため放置していることが多いようです。歯周病は進行性の病気なので、放置する期間が長ければ長いほど、確実に状況は悪い方向に向かってしまいます。

若いうちから適切な
セルフケア+歯医者でのプロケアを

若いうちからセルフケア+歯医者での定期的な予防ケアをしておくことが歯周病に対するなによりの予防です。また、歯周病ケアは全身の病気が防げる可能性も期待できます。

虫歯や歯周病によるお口の環境の悪化は、全身の健康状態に影響を与えることがわかっていますが、特に歯周病の原因菌やその毒素は、血管などに入り込み全身のあちこちで病気を起こすことがわかってきています。
糖尿病と歯周病にも大きな関連あり、その他心臓病や脳梗塞、早産などのリスクを高めることもわかってきました。歯の予防ケアを積極的に行うことで、歯周病菌が引き起こす命に関わる病気も未然に予防できる可能性が高くなります。

healthy gums 健康な歯肉の状態を
知っていますか?

歯周組織によって歯がしっかり支えられている状態では、
ブラッシングしても出血がなく、歯茎も引き締まっていて色はピンク色をしています。
歯と歯の間も隙間がなく密着していて健康な状態です。

歯周病になると・・・

歯と歯茎の境目に歯垢(プラーク)が溜まり、プラーク内の細菌が出す毒素により歯茎が赤く腫れた状態になります。

歯を支える骨(歯槽骨)に変化はありませんが、歯肉炎の段階では痛みもないため見逃してしまうことがあります。しかし、放置してしまうと次のステージの「歯周炎」へと進行してしまうので、歯肉炎の段階でしっかりケアをすることが大切です。

歯周病(軽度)の状態

歯と歯茎の境目に歯垢(プラーク)が溜まり、プラーク内の細菌が出す毒素により歯茎が更に赤く腫れた状態です。

歯肉炎が進行して細菌感染が進んでしまい、歯を支える骨(歯槽骨)に影響を及ぼします。また、この段階になると歯周ポケットは2~4㎜程度に深くなります。そして歯周ポケット内にプラークや歯石が溜まりやすくなり、中度や重度の歯周炎へと進行してしまうのです。

歯周ポケットの歯石を除去するために、スケーリングを行います。

歯周病(中度)

軽度歯周炎より、症状が進行してしまった状態です。歯を支えている骨(歯槽骨)も溶かされてしまっており、歯周ポケットは4~6㎜の深さになります。歯周ポケット内には、プラークや歯石がたくさん詰まってしまいます。

この状態まで進行してしまうと、歯ブラシの毛先が届かないだけではなく、痛みも出てきてしまうため、歯を磨くことが困難になり、更に症状が進行していってしまいます。

歯周病(重度)

重度歯周炎では、歯を支える骨(歯槽骨)が大幅に溶かされてしまい、歯周ポケットは6㎜以上になります。歯がぐらついていることにより、食事や歯磨きが困難になり、清掃性も悪くなってしまい症状が悪化してしまいます。最終的に歯が抜けてしまうのです。

スケーリング・ルートプレーニングでよくならない場合や、重度の歯周病の場合は、歯周外科手術を提案することがあります。

虫歯ケアも怠らずに。

大人になってからの虫歯は、かつて入れた詰め物や被せ物など、歯の内部に再発する虫歯や、年齢によって歯茎が下がってきて露出した歯根部分の虫歯が増えてきます。

ご自分では確認しづらく、「症状がないから」と検診を受けず進行することも多いです。忙しいからと歯のケアを後回しにせず、定期的なチェックを受けることをお勧めいたします。

大人の予防歯科のポイント

一人ひとりに合わせた予防プログラムを

お口の状況や歯周病・虫歯の進行具合は患者様一人ひとりで異なります。虫歯リスクが高い方や歯周病リスクが高い方、入れ歯や義歯、インプラントを入れている方、妊娠されている方など個々の状況に応じ、最適な予防治療を行なっていきます。

  • 定期検診

  • 徹底的なクリーニング(PMTC)

  • 一人一人に合わせたブラッシング指導

  • 食事・生活習慣指導

  • フッ素塗布(虫歯リスクに応じて)